号砲が鳴ってしばらくすると、前に進めるようにはなりましたが、
始めは歩く程度のスピードです。
軽くジョグのスピードで1度詰まりながらも、
少し走られるようになってから、スタート地点に到達しました。
約30秒でのスタートロスです。
スタートロスを1分と想定していたので、
予想外の30秒の貯金ができました。
まずは、全列に並んだ知り合いの3人組を交わすことが
最初の課題です。
走っている感じから、この3人は5分/kmのペースです。
200mもしないうちに3人の間が
空いたスペースを抜けました。
ここから空いたスペースを見つかながら、
蛇行しながら、ゆったりランナーを交わしていきます。
事前に、地図上で10kmまで500メートルごとに
目印を覚えていました。
その最初の地点である
すすきの交差点の手前でタイムを確認しました。
2分20秒
今年の北海道マラソンでは2時間59分59秒を目標にしています。
ですから、前半の1kmの平均ラップは4分12秒で
計算していました。
平均ラップよりもやや遅いペースとなってしまいましたが、
このころには自分のペースで走られるようになってきたことと、
スタートロスが想定より短かったことで、
特に気になりませんでした。
スタートは中央分離帯の左側にいましたが、
1.2kmの左折時に混雑を避けるため、
右側にコース取りしました。
案の定、左折後コースが空いていたので、
大外ブンブンとランナーを交わしていきました。
1.2km同様に、2km過ぎの左折時も、
右側にコースを取り
大外ブンブンとランナーを交わしました。
幌平橋の頂上や、中の島通、白石藻岩通りの上り坂では、昨年よりも前のランナーが
少ないことを確認しました。
スタートロス 30秒
1km 4分26秒
2km 3分58秒
3km 4分00秒
4km 4分11秒
5km 4分23秒
累計21分28秒(32秒の貯金)
5.8kmの給水は、取らない予定でしたが、
選手がかなりばらけていたので、
混雑しなさそうなので、
吸水を取るために、左の歩道側に寄りました。
手前のテーブルに多くの選手が取りに行くので、
奥のテーブルから紙コップを取りました。
平岸通りを終えるところで、女子ランナーAを抜き、
給水地点で水を飲んだり、かけたりしました。
私が体に水をかける水しぶきを避けたのか、
水を飲んでいるときペースを落とししているのか、
わかりませんが、
外側に膨らんで女子ランナーAに抜き返されました。
創成トンネルの入り口の下り坂で周りのランナーが
ペースを上がり、私が遅れたようになりました。
でも、冷静に周りのペースが上がっただけと、
冷静に自分のペースを守りました。
創成トンネルの出口の上り坂では、
女子ランナーBの腕振りが悪いのですが、
腕振りを変えればもっと楽に走られるのに・・・と、
周りを見る余裕がありました。
6km 4分11秒
7km 4分11秒
8km 4分16秒
9km 4分20秒
10km 4分21秒
累計42分47秒(13秒の貯金)
その4に続く。
PR